2006-01-01から1年間の記事一覧

おせち料理騒動・・・仕込み編

12月30日までは家のリフォーム工事に明け暮れ、31日におせち料理をまとめて作るつもりでした。 ウチには別に正月のお客様も無いし、伝統的なおせち料理に拘る必要もないかとも思いましたが、 「しまじろう」3歳児コースの12月号はおせち料理の話題でもちき…

断熱カーテン試行錯誤

私は「超」のつく寒がりで、冬、暖をとるためなら、服装やインテリアが多少おかしくても構いません。ボスは半ズボンでも平気そうですけど~!我家では玄関が昔風の薄~いアルミドア一枚なので、毎朝3~4℃になり、悩みの種でした。トイレもここにあるんです…

秘密の質問

何をするにもパスワードが必要が世の中になりましたね。 同じ番号にしたらいけないと言われるし、文字数などの条件も様々だし、 覚えきれなくていつも混乱しています。 3回間違えてアウト!カード作り直し、も何度かやっています。 今日も、いつも使ってい…

玄関の段差

本当はプロにお願いしたり既製品を買ったりしたいのですが、予算がないのでDIYをしています(涙) プロなら誰でも目をそらしたくなる(?)横着DIYの現場をご披露します。 玄関の段差を利用して板や角材を切ります。 古い家のこの高い段差が、 こんなところ…

手書きにこだわる・・・?

年賀状の作法の話題に続き、手書き一般についてご意見をうかがいたいと思います。 c1491jpさんの記事で、就職活動に成功するための履歴書のコツを教えていただきました。 日本の民間企業では今でも「既成の書式+手書き」が多いのですね。目からウロコでした!…

年賀状の作法

年賀状をやっと出し終わりました。 途中でプリンターのインクがダダ漏れしたりしてかなりあせりましたが、なんとかできました。 仕事関係だった宛先は大幅に削除したのですが、それでも100枚以上になりました。 自分はそんなに沢山は受け取ってないんですけ…

分離発注ドールハウス

皆さん、ご家族・友人へのクリスマスプレゼントは上手くいきましたか? うちのボスも「あと○日寝たらサンタさん来るで。イェーイ!」と日々盛り上がっていたので、 かねてから欲しがっていたものを中心に買い揃えて隠してありました。 折り紙、虫眼鏡、ピンク…

子供の城にプラダン障子

貼っても貼っても破られる襖紙や障子紙。 皆さんはどうされていますか? 私はとうとうプラダンに貼り替えてしまいました! 和紙さん、裏切ってゴメンナサイ!(←伝統建材推進派) 上が普通の和紙(取替え前)、下がプラダンです。 現場で養生や目隠し等に使…

3~4歳児クッキング

同級生のA姐さんがご訪問くださいました。 A姐さんは「お友達ができた」でもご紹介した、 ボスの唯一の「地元のお友達」です。 ボスと同い年なのに体も一回り大きく、 度胸や喧嘩の腕は、一枚も二枚も上。 「この世に怖いものなし」のはずのボスが しょっ…

子供のパーティ・米国事情

リビングの写真に続き、私達が住んでいた学生アパートの共有オープンスペースをご紹介します。 日本から姑夫妻が訪れ、ささやかなバーベキューをした時の写真です。(ボスはまだ不在!) このテーブルを見ていたら、子供の誕生パーティでの悲しい失敗を思い…

子供部屋・海外事情

殺人現場じゃありません。かつての我が家のリビングです。 息子の誕生日に、お友達を呼んでお泊りパーティの開催中です。 900世帯の外国人の多い団地(カリフォルニア州)で管理人をしていた頃、実は大学院生もしていて、 そこのアパートの居住実態を調査し…

ストップ!アイドリング

車を運転する皆さん、信号待ちの間はエンジンを切っていますか? 京都市バスが信号待ちでのアイドリングをやめた時には 「静か過ぎて鼻歌が歌えなくなったよ~」とぼやいた私ですが、 今年のガソリン高騰のおり、停車時にはなるべくエンジンを切るようにして…

ボブ

クリスマスが近づくとアメリカの知人や友人達を思い出します。 アメリカでは、自分を犠牲にしてまで他人に優しくしようなんて考える人は少ないので、 知り合いや仕事仲間は多くても、本当に安心して「友達」と思える人は多くありません。 「あんなに仲良くし…

おかたずけコーナー

以前にご紹介したアヒルマークつき布製ロッカーは 棚がパイプで物が落ちやすく、細々したオモチャには困ったな~と思っていました。 また布カバーのせいで何でも投げ込まれるようになったので、 オープンな見せる収納に変更しました。 コー○ンで698円のよく…

チケットを失くす女

今日は自己嫌悪で落ち込みまくっているDoodlin'です。 第九特別演奏会の切符2枚、二日間家中をひっくり返して探しましたが、ついに見つかりませんでした。 是非聴いてみたい指揮者だったので、半年前から切符を買い、子守の手配までしていたのに…(涙) 大…

かすうどん

皆さん、「かすうどん」と言うものをご存知でしょうか? 私の住む羽曳野・藤井寺近辺には、あちこちに「かすうどん」の店があります。 越して来た当初は「天かす」の入った「たぬきうどん(=ハイカラうどん)」のことだろうと思い込み、 どうしてそこまで「た…

ボスの結婚問題

ボスが最近、結婚について真剣に考えているようです。 ちょっと前までは、 「●●(ボスの名)なぁ、結婚しないでずっとお父さんと一緒にこのウチにおるわ~!」 などと言って父親を感激させていたのですが、 最近になって急に 「●●なぁ、やっぱり結婚すること…

金環蝕 (日米政界映画比較)

建設談合や汚職関係のニュースが相も変わらず多いですね。 折しも「金環蝕」(きんかんしょく、東宝・1975年)という映画を見たところで、 30年以上経っても何にも変わってないんだな~と変に感心しました。 時代は、「元祖・建設族」の田中角栄元首相が1974…

ここまでやるか・・・?

息子の学校の目の前にあるお宅のイルミネーション… 1ブロックを端から端まで占領する大邸宅ではありますが、普通の住宅なんです!!! 玄関前には2体のサンタさん達が踊っていますし、スノボ少年は滑り降りたり上がったりしています。 これでもまだ敷地の…

ひさびさにDIY・・・壁厚棚

今日は、壁の厚み約145mmを利用して 台所に薄~い「断熱棚」を作ってみました。 ここは元々薄いアルミの勝手口ドアで、 無茶無茶寒かったのです。 ハイ、半年前の[恐怖体験]も忘れ、 また勝手口を潰しました! 断熱タイプのドアに変える予定でしたが、 金策…

大失敗な転職

世間知らずのウブな小娘が男に騙されて売り飛ばされたような話です。 その頃私は、小さな設計事務所で技術系所員として働いていました。 特例で育児のための時短も許していただき、仕事も任されて楽しくさせていただいていたのですが、 なにせ零細企業でした…

我が子のルックス

組織のリーダーとしての成長は日々目を見張るばかりのボスですが、 親としては悩みがないわけではありません。 それは、ルックスです。組長とは言え、一応女の子なので… 小さいので可愛らしいのは当たり前としても、ボスは決して美形ではありません。 「笑顔…

生き方の選択(ディープな京都番外編・西村家)

私の好きな京都上賀茂の西村家庭園は 本日より来年の3月15日まで、冬休みに入りました。 (写真は2002年夏に撮影) 今年はとても悲しいことがありました。 長年、こちらで管理人をされていたKさんが、 9月6日に亡くなったのです。 81歳とのことでした。 (…

アネゴ肌

(姐さん、おみ足失礼いたしやす・・・) ある日のこと。 お父さん(子分1)がボスの幼児用ハサミをどこかへやってしまったらしく、 私(子分2)とボスで家中を探し回ったところ、間違った収納場所にしまわれていました。 「お父さんアホやなぁ。帰ってきたら…

素敵な同僚

バイト先の大学の事務室に、とても素敵な若い男性がいます。 (私は年下趣味は一切無いので、そういう意味ではなくて…) 私が提出するダメ書類もキチッと直してくださるし、(ゴメンナサイ) コンピュータや機器関係にトラブルがあっても、この方に泣きつけ…

ディープな京都(3)借景問題

円○寺さんには年間を通じて何度もお邪魔していますが、あんなに混んでいるのは初めて見ました。 紅葉の季節(11月末)だったからなのでしょうか? それとも、先ごろの京都市の景観保全建築規制の話題で新聞等に紹介されてしまったからでしょうか。 私と一緒…

大学病院の闇

私は『白い巨塔』でお馴染み、「浪速(なにわ)大学」の附属病院に長年通っています。 最近また主治医が「人事移動」により代わりました。 とっても良い先生だったのに、残念です。 昨年までの先生は女性で「助手」でしたが、外来医長で凄腕、若い先生達をい…

ディープな京都(2)一条山問題

観光客はもちろんのこと、京都市民にも意外と知られていない、岩倉の一条山問題。 (我が家のハードディスク問題で2004年以前の写真を紛失中のため、古い新聞から拝借しました)。 「美しい国」の「一番美しい町」に、このみっともない「モヒカン山」が20年…

3歳児アート・大阪編

3歳くらいになるとお絵描きがとても上手になり、 何を描いているのかだいたいわかるようになります。 これはニワトリだそうです。 ナルホド、と思うのは親バカだけでしょうか。 しかし、犬のお腹に「卵」が入っていたり、 まだまだ知識不足な部分は多いよう…

子は親の鏡

土曜日の朝の出来事です。 ボス(3歳・女)が何やら印刷物のようなものを持ってトイレに入っていくので、 何をするのかと尋ねたところ、 「おとーさんみたいに、トイレで新聞読むねん!」 そこへ本家(父親)がバタバタとやって来て 「お父さん先に入らして!」…