2009-01-01から1年間の記事一覧

再び、ボスのクリスマス

ボスが、例年通り、サンタさんへのリクエストカードを、外から(空から?)良く見えるようにと、窓に貼り出しておりました。 「サンタさん プレゼント これ もってきてね クマのソファー 大きいのん ふわふわ 1こ くつしたにはいらないので、 おねがいしま…

欲が無い食堂

大学の裏に見つけました。 定食400円~で、完全に昼だけの営業。 創業1929年。(80年の歴史!) 必要な情報だけを伝える、飾り気のないストアフロント。 こういうお店を見ると、心から和みます。

百姓タクシー?

海外で、言葉が通じなくてこれほど困ったのは初めてでした。 ラテン語だろうがゲルマン語だろうがスラブ語だろうが、文字の読み方の法則さえ掴めば、英語に似た言葉くらいは聞き取れるようになるのがヨーロッパ言語。 ところがお隣の中国語は、確かに文字を…

椎間板ヘルニア

熱が上がらないのでフルではないようですが、今日はひどい風邪で欠勤しております。しかし休む間もなく、一日中、椎間板ヘルニアの夫のため、病院通いの運転手兼付き添い。 よく、幼い子供が親に放ったらかしにされると熱を出して無言の抗議すると言いますが…

落語は芸術です

桂米朝さんが、文化勲章を受章されることになりましたね。落語家では初めてだそうですが、この方はすでに人間国宝。なんたって、ただの芸人さんじゃなくて、上方落語の研究者ですから・・・ 11月28日、兵庫県立芸術文化センターの「上方落語競演会」にその米朝…

中国準備その2

複数の締切に追われつつ、北京行きの準備などしております。 海外に行くのがこんなに楽しみなのは久しぶりです。半分読めるような読めないような簡体字の資料を見るだけでワクワクします。 「友情链接」って何じゃい・・・ああ、「リンク」ですか。 「问題解答…

初!憧れの中国体験

来月なんですが、北京大学のご招待で、国際会議に喋りに行きます。中国には個人的に深い縁があるにも関らず今まで行くチャンスが無かったので、とっても楽しみ! しかし、もうあと2週間ほどなのに、こちらが催促するまで行き先の案内もスケジュールも送って…

日本製カメラの衰退?in Toledo

なんとも見事な屋根の「オーケストレーション」ですね~。傾斜や色合いが上手い具合に揃っていますし、背後の丘とも合っています。この角度でこんな写真が撮れたのは、町の外の丘の上から。「12倍ズームの新しいデジカメ買って本当に良かった!」と喜んでい…

大阪駅周辺の駐車場

大阪駅前で開催される研究会に、時間の制約があり、車で行ってしまいました。3時間以上あるのに、こんなところで、どうするのよ、駐車場代~!!! (悲鳴) 公営駐車場を見つけたので、喜んで入ってみると、「30分で300円」と思ったより高い!(扇町駐車場は…

マドリード近郊の「歩き方」

しばしスペインの思い出で現実逃避。 マドリードへ行ったことのある人と思い出話をすると、皆さん口を揃えて「生ハムと固いパンしか無くてねぇ・・・」とおっしゃるのが面白い。同じくらい、皆さん必ず行くのが、トレド(Toledo)とセゴビア(Segovia)だと思い…

宇治のエコハウス

「えっ、今まで見に行ってなかったの?」と、私の素性を知る方々には呆れられてしまいそうですが、宇治にある、京都大学生存圏研究所(旧・木材研究所を含む)の実験棟、エコハウスです。たまたま別件でこちらのキャンパスに出かけたところ、用務先の目の前…

えりんぎま

今日は、職場の先輩で詩人のパピさんのお招きで、ディニオスというグループの、ダンス公演に連れて行っていただきました。ステージ・ジャズダンスというカテゴリーなのだそうですが、詩を身体表現していました。やたらと激しく動き回るだけではなく、しなや…

八方塞がり in トレド

スピーチの達人が、ここまで歯切れの悪い話し方をするのは初めて聞きました。なんだか、気の毒になってしまうくらい・・・。CBSニュース:バラク・オバマ大統領 ノーベル平和賞 受賞報告スピーチ http://www.cbsnews.com/video/watch/?id=5374322n 出だしは子供…

スワンナプーム、頑張れ

バンコクのスワンナブーム国際空港は、ヘルムート・ヤーン設計の建物こそ近代的な感じですが、シンガポールのチャンギ国際空港には遠く及ばない、サービス面での問題点が多々あります。ま、チャンギと比べてしまったら、どこの国のどの空港も及ばないですけ…

ノーベル平和賞に思う

オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞して、「へっ?」と思っている人は少なくないと思います。だって、「核を廃絶する」ってスピーチで宣言しただけじゃないですか。ゴア元副大統領のほうが、エコで儲けてるとかいろいろ批判はあるようですが、環境問題への…

タイの寺院に学ぶ

タイのほうが日本よりも国際化が進んでいるな、と感じた一例が、このサイン。 王宮の隣りのワット・プラケオ(寺院)の入り口にあったのですが、どんな服装はダメか、ということがイラストでわかりやすく書かれています。これなら、タイ語が読めない私にもよ…

タイの乗り物

スペインからの帰り、バンコックでの乗換えが、丸一日あいてしまいました。 いや、わざとあけたんだったかな・・・忘れましたが(笑) しかし空港から町へ行く鉄道の完成がまたもや延期になってしまい、 バスはややこしいしタクシーはボラれる場合があるという…

風の吹く日は休みましょうよ

関西方面、台風が来ていますね。 明朝6時30分の時点で警報が解除されれば、1限めから授業があるそうです。10時30分の時点で解除されておれば、3限めから授業があるそうです。その「時点」まで、ちょくちょく警報を確認しなければならないわけですね。そう…

新学期

スペインの写真もお見せしきらないうちに、とうとう新学期が始まってしまいました。写真は、トレド旧市街の南西部と、タホ川です。 今日は、新しい交換留学生7名とそのチューター達が私の部屋に集まってワーワーやってましたが、早速に小さなトラブル続出で…

入館料まけろ~in Madrid

休館日や営業時間(昼休み長い!)が難しいスペインの旅ですが、さらに難しいのが、営業時間だからといって開いているとは限らないことでした。 左から二番目の3階建に見える建物、サンフェルナンド王立美術学校の美術館。(しっかし、街中いたるところ、地…

ロトンダ三昧

先日けなしまくった例の建築ガイドブックの掲載物件で、一般見学可のものをまだ三つご紹介していません。まず、国立通信制大学(Universidad Nacional de Educacion a Distancia)の図書館。大学の図書館は出入りが厳しいものですが、受付でお願いしたらあっ…

どうする?マドリードと東京

オリンピック、南米初のリオデジャネイロに決まって良かったですね。45年前、日本もそうしてアジア初のオリンピックを開催させてもらいました。テレビのコメンテーター等が一応「残念」と言いながらも「良かった、良かった」と笑ってるのが面白い。石原さん…

スペインの戦利品

ここんとこずっと建築ディティール等の固い話が続き、興味のない方はウンザリだったと思いますので、ちょっとここいらで一休み。 日本製のカメラや電気製品を売っているお店でしたが、それにしてもスゴイ「日本人」のイメージ・・・。そういえば、スペイン製の…

トイレ…さぁどっちだ?(スペイン語)

マドリード1~2日めで、もう街の人々に英語で話しかけるのはやめようと諦めました。「スペインではスペイン語しか通じひんのじゃ!」と腹くくったほうがずっとラクだとわかりました。ここ数年、ヨーロッパ諸国の高等教育業界では英語の普及が目を見張る勢…

セゴビアの壁

トレドでは、石とレンガを露出して壁の意匠を作っているところが多くてどこも凝ってて可愛らしいな~と思ってみていました。「セゴビアも街並みはどうせ同じだろう」とタカをくくっていましたが、予想に反して全く違うタイプで、こちらは化粧ケバケバでした…

スペインの木造

今回、スペインはイタリアとは全然違うということを発見し続けた旅でしたが、中でも大きな発見は、マドリード周辺の伝統構法は木造である、ということでした。意外~!!!(知らなかったのは私だけですか?) イギリス・ドイツ・東ヨーロッパあたりはともかく…

スペインの食事

建物の話ばかり続きそうなので、小休止。 スペインの食事でまず困惑したのは、野菜が無いことでした。会議中はビュッフェのランチつきでしたが、ハムのサンドイッチや肉料理ばかり。まあ、この土地の様子を見たらだいたいわかっていただけると思いますが、ベ…

役に立たない建築ガイドブック

スペインの学会のついでに、某陶器メーカー出版の「ヨーロッパ建築案内」という本の「マドリード」のページに載っている近現代建築を全部歩き潰して来ました。それでわかったのは、建築ジャーナリストという人種は、建築家以上にJERKであるということです。…

王立ソフィア芸術センター

王立ソフィア芸術センターは、スペインはマドリードにある、近現代美術を中心に集めた美術館です。展示作品も素晴らしいですが、増築された新館の建築も印象的です。中庭の向こうの古い建物が本館、手前のピカピカした建物が新館です。見上げると、金属板が…

北海道大学

札幌の観光名所、1の時計台、2の旧道庁に続き、第3位に挙げられているだけのことはある、美しく楽しい北海道大学のキャンパスです。 しかもなんと、札幌駅の目の前です。駅近! 昨今は大学の郊外移転も多く、地下鉄や私鉄の駅近にあるだけでも結構ありが…