ストップ!アイドリング

車を運転する皆さん、信号待ちの間はエンジンを切っていますか?

京都市バスが信号待ちでのアイドリングをやめた時には
「静か過ぎて鼻歌が歌えなくなったよ~」とぼやいた私ですが、

今年のガソリン高騰のおり、停車時にはなるべくエンジンを切るようにしてみました。
そうしたら、明らかに燃費が1~2割は向上したのです!

当初は「バッテリーが痛む~」と嫌がっていた主人も、この数字には納得したようです。
同じ給油量で400kmしか行かなかったところを440~480km走れたら結構嬉しいですから!

お金だけでなく、排気ガスが減らせて地球温暖化防止に役立つというメリットも大きいですよね。

それにしても、交差点くらいならいざ知らず、長時間アイドリングしている人が多いですね~。

夏にエンジンかけたまま(おそらくエアコンのため)昼寝をしているタクシーさんはよく見ます。
これはまあ、良くないとはわかっていても事情はお察しできます。

出張修理屋さんや職人さんで、訪問宅の家の前に停めた車のエンジンを切らない人も結構います。
これはわからない。どうサッサと済ませたとしても20~30分はかかる話でしょう・・・?

保育園の駐車場でも、エンジンをかけたままお母さんと子供の帰りを待っているお父さんも多いです。
子供を遊びの輪から引き離し帰る支度をするだけでも、少なくとも5分~10分はかかる行程なのに。

騒音や排気ガスのことを考えると、ご近所にも迷惑に違いありません。

追っ手が来たらすぐに逃げられるようにしてあるんでしょうか?
「Wait outside. Keep the car running.」ってか? (←マフィア映画の見すぎ!)

どういう事情があるのか、どうしてもわからない・・・
誰か教えてください!