#建築デザイン

日本庭園の芝生

日本庭園に芝生を馴染ませた七代目植治の功績は大きい。 そして、芝生はやっぱり座ったり寝転がったりしてくつろぐためのものなのですね。 紅葉もギリギリなんとか、散り際に間に合いました。 こちらの庭園は、今のところ、非公開です。

秋田公立美術工芸短期大学

建築コンバージョンの好事例として噂に聞いていたので、出張の空き時間を利用して、バスでひとっ走り見学に行って来ました。 昔は、引き込み鉄道のプラットフォームおよび米蔵。現在は、秋田公立美術工芸短大の作業棟です。秋田杉の大きな柱がそのまま使われ…

近頃のビル

最近、この手のビルばっかりですね。ミニマリズムでかっこいいのかどうか知りませんが、初めて来た客はどこへ行ったらよいのかサッパリわからーん! ようやくエレベータを見つけても、その箱が上に行くのか下に行くのか、表示が無いからわからーん! で、こ…

ファットジエム・木造の大教会

ハノイ研修中の一日、実測作業を頑張って早く終え、引率の先生に強くお願いして、Phat Diemの木造大聖堂を見学に連れて行っていただきました。ハノイから150km、ジャンボタクシー(運転手付きレンタカー?)で、3時間ほどの道のり。途中、ニンビン(古都)…

素敵な狭小住宅

ハノイで旧市街地の古い町屋を測っているのですが、感心するのが、その片付けの行き届いた住み方!一家族10㎡~15㎡といった狭い空間は、工夫に満ちています。 感心したのは、必要なものがすべて手の届くところへ整然と片付けられていること。掃除用具はすぐ…

大阪駅ビルの空中農園

学生さん達が話題にしていたので、遅ればせながら、新しい大阪駅ビルの屋上農園へ行って来ました。 10階までエレベーターで上がり、「和みの庭」から先は階段です。 「軽いハイキングコースです。水分補給を十分にしてからお上がり下さい」という恐ろしげな…

マンション・クイズ1:サイン計画

あるマンションの18階に行こうとしたら、ロビーに10階でのエレベータが一基しかありません。 当然バンク式で、降りたところに10~20階用のEVが待っているのでしょうから、とりあえず乗ってみます。バンク式EVとは、1~10階停止、10~20階停止…

競泳プールの謎

世界中でアメリカ合衆国だけ、インチだのヤードだの古い単位系を使っています。そのせいで、見てくださいよ、この建築用テンプレートの目盛り。 11/16 の次が23/32ですよ・・・向こうにいたとき、暗算で縮尺換算できないのが辛かったです。 三角スケールは…

壁のデザインって…

某建築デザイン系の大学でエレベータに乗ったら、 すごいことになってました! ところで、別の大学でインテリアを教える友人が、 「悪趣味な壁紙を探せ」という課題を出したとか。 一番に選ばれたのは何だと思います? ゴキブリが一面に描かれた壁紙だそうで…

ダメ外構設計の典型

この物件極めて遺憾と言わざるを得ません。 もしも私の設計演習の課題で学生からこんなものが出て来たら、即、不合格、描き直しです。万一ここの設計者の方がご覧になっていたら、ご無礼をご容赦いただきたいのですが・・・ さて、このデザインのいったいど…

美しや、メゾン千里

この物件は、千里ニュータウンに昭和45年(1970年)頃に竣工した分譲物件です。文化財として末永く保存すべき良質建築である、と見学会参加者全員が一致しました。(と、いくら我々が叫んでもどうにもならんのですが・・・) 斜め格子のベランダ手すりや窓の…

非公開の宝

やっぱり日本建築はいいな~と思う瞬間です。 目の前に広がるのは、植治の庭。 今年は一部の高木の丈を詰めたようで、 大文字が見えるようになりました。 とても綺麗に手入れがされていると思ったら、職人さん、昼休みも一人で黙々と道具を研いではりました…

吉村家住宅(大阪府)

大阪府羽曳野市にある、国宝第一号指定民家、吉村家住宅です。現在は法改正により、国指定重要文化財となっています。 大きな庄屋さんのお宅だっただけあり、家中が美術品の嵐です。 ボスも何やら熱心に写真撮影。 音楽ですね・・・ この近所は、農業さえ続…

大学いろいろ

ある大学を見学してきました。 そこいらじゅうにアートが展示されています。 肘掛椅子のならぶゆったりしたラウンジ。 座り心地も上々でしたよ。 もう一ランク上のゲスト専用ラウンジもあるんです。 中の写真は撮れませんでしたが・・・ 何らかの受付でしょうか…

日本製カメラの衰退?in Toledo

なんとも見事な屋根の「オーケストレーション」ですね~。傾斜や色合いが上手い具合に揃っていますし、背後の丘とも合っています。この角度でこんな写真が撮れたのは、町の外の丘の上から。「12倍ズームの新しいデジカメ買って本当に良かった!」と喜んでい…

宇治のエコハウス

「えっ、今まで見に行ってなかったの?」と、私の素性を知る方々には呆れられてしまいそうですが、宇治にある、京都大学生存圏研究所(旧・木材研究所を含む)の実験棟、エコハウスです。たまたま別件でこちらのキャンパスに出かけたところ、用務先の目の前…

ロトンダ三昧

先日けなしまくった例の建築ガイドブックの掲載物件で、一般見学可のものをまだ三つご紹介していません。まず、国立通信制大学(Universidad Nacional de Educacion a Distancia)の図書館。大学の図書館は出入りが厳しいものですが、受付でお願いしたらあっ…

セゴビアの壁

トレドでは、石とレンガを露出して壁の意匠を作っているところが多くてどこも凝ってて可愛らしいな~と思ってみていました。「セゴビアも街並みはどうせ同じだろう」とタカをくくっていましたが、予想に反して全く違うタイプで、こちらは化粧ケバケバでした…

スペインの木造

今回、スペインはイタリアとは全然違うということを発見し続けた旅でしたが、中でも大きな発見は、マドリード周辺の伝統構法は木造である、ということでした。意外~!!!(知らなかったのは私だけですか?) イギリス・ドイツ・東ヨーロッパあたりはともかく…

役に立たない建築ガイドブック

スペインの学会のついでに、某陶器メーカー出版の「ヨーロッパ建築案内」という本の「マドリード」のページに載っている近現代建築を全部歩き潰して来ました。それでわかったのは、建築ジャーナリストという人種は、建築家以上にJERKであるということです。…

王立ソフィア芸術センター

王立ソフィア芸術センターは、スペインはマドリードにある、近現代美術を中心に集めた美術館です。展示作品も素晴らしいですが、増築された新館の建築も印象的です。中庭の向こうの古い建物が本館、手前のピカピカした建物が新館です。見上げると、金属板が…

重文・馬場家住宅(松本市)

松本市の郊外、内田地区にある、重要文化財・馬場家住宅です。遠くに山々を望む田園風景の中に、どどーんと現れる立派なお屋敷、という感じです。農家なのか武家なのかついにわからなかったのですが、とにかくお金持ちだったらしく、凝った造作や建具がそこ…

古い町並みはお嫌い?(今井町)

當麻町から浄瑠璃寺へ向かう途中で立ち寄った奈良県の今井町(近鉄大和八木駅下車)は、「また行きたくなる町」だかなんだかの全国2位に選ばれているそうです。1ヘクタール近い規模で古い環濠集落の町並みがほぼ完全に残っており、中心地区は電線を地中化…

元祖集成材?-松江城-

城の話が頻出して、なんだか城マニアみたいに思われそうですが、以前にはぜんぜん興味がなくて、最近にわかに見始めたジャンルなんです。東大寺の大仏殿の柱は、再建のときに同じ大断面の木材が入手できず、しかたなく寄木にしたような話を聞きました。松江…

ウ○チビル

建築イントロクイズです。…って、誰でもご存知ですよね。吾妻橋と言うのが浅草にあるとは知らなくて、偶然見つけたのです。今日の宿泊先は訳あって浅草でした。 浅草に向かう隅田川の水上バスで、日本刀のディーラーで年に三回は日本に来ていると言うドイツ…

金沢茶室めぐり

金沢には素晴らしいお茶室が沢山あるようですが、特に材料選びや色使いに凝ったものが多く、面白かったです。 左は、21世紀美術館の庭の片隅にひっそりと移築されているお茶室。江戸屋敷か何かからの移築だそうですが、草庵茶室と、お座敷(広間)、それに立…

金沢モチーフ?

金沢の古いお宅の座敷に必ずあるもの、それは雪見障子。 心なしかガラスの入る位置が高いような・・・もしかして、これより下は雪が積もってしまうとか? 寒い地方で冬にお庭を眺めるには、ガラスは絶対に必要だったでしょうね。また、加賀百万石の豊かさでギヤ…

金沢21世紀美術館

今日は一日、撮影日のはずだったのに、雨で大変でした。 光が足りない、カメラが濡れるといったこともありますが、地図やバス路線図を手に持ったまま歩けないと、つい勘に頼って失敗し、移動効率が半分くらいに落ちます。 雨の日は屋内で、というわけで成巽…

名古屋城 v.s. 松山城

今日は10時半からシンポジウムなので、9時から1時間、駆け足で見て来ました。今回、日中の自由時間はここしかありません。 名古屋城の天守閣は昭和34年再建だそうです。前回出張の時の松山城の小天守は昭和39年再建だったと思います。同じ再建でも、考え方一…

ウェスティン淡路島の続き

忘れないうちにとりあえず写真だけでも…