DIY日記

壁壊しの苦労

断熱と耐震補強のためにと家中の壁を壊し始めてから4年になります。業者以外の者がうかつに石膏ボードの壁を壊すと数々の思わぬ苦労が待っています。まず、廃材を処理業者に持ち込むと1立米あたり1万円くらい取られます。壊した後は粉々が飛び散り、掃除も大…

断熱材は吸湿すべきか

仕事始めの第一弾は、我家の断熱材放浪記です。あれこれ混ぜて使ったら効果ナシなんて言わないでくださいね、身を切っての実験なんだから! 最初に試したのがLIVE WOOLです。写真は上から見た断面です。内壁側にくっつけて固定するように縦桟をつけたりして…

断熱カーテン試行錯誤

私は「超」のつく寒がりで、冬、暖をとるためなら、服装やインテリアが多少おかしくても構いません。ボスは半ズボンでも平気そうですけど~!我家では玄関が昔風の薄~いアルミドア一枚なので、毎朝3~4℃になり、悩みの種でした。トイレもここにあるんです…

玄関の段差

本当はプロにお願いしたり既製品を買ったりしたいのですが、予算がないのでDIYをしています(涙) プロなら誰でも目をそらしたくなる(?)横着DIYの現場をご披露します。 玄関の段差を利用して板や角材を切ります。 古い家のこの高い段差が、 こんなところ…

子供の城にプラダン障子

貼っても貼っても破られる襖紙や障子紙。 皆さんはどうされていますか? 私はとうとうプラダンに貼り替えてしまいました! 和紙さん、裏切ってゴメンナサイ!(←伝統建材推進派) 上が普通の和紙(取替え前)、下がプラダンです。 現場で養生や目隠し等に使…

ひさびさにDIY・・・壁厚棚

今日は、壁の厚み約145mmを利用して 台所に薄~い「断熱棚」を作ってみました。 ここは元々薄いアルミの勝手口ドアで、 無茶無茶寒かったのです。 ハイ、半年前の[恐怖体験]も忘れ、 また勝手口を潰しました! 断熱タイプのドアに変える予定でしたが、 金策…

手作りで家のリフォーム

主婦も含めあらゆる仕事に落ちこぼれ、現在は自称ブログ作家です。 業者さんに頼む予算がないので、二級建築士と一級施工管理士の知識を総動員して、 手作りで家の解体修理をしております。 2007年5月追記: ようやく就職でき、大学の専任講師になりました。…

断熱材でゴキブリ退治?

我が家には各種断熱材が入っています。壁内には紙製やリサイクル羊毛製、天井裏にはPETボトル原料のポリエステル、そして古新聞原料のセルロースファイバー。 いずれも「どれがいいのかな~?」と迷いつつ、あれこれ試して手作業で入れてきました。 材料はた…

木材の廃棄・・・(涙)

最近どうしてもリフォームが進まない理由があります。 廃棄物の処理です。 先週も、これだけの木材を粗大ゴミに出しました。 半日仕事で釘も全部きれいに抜いてあり、バーベキュー用の燃料にととってありましたが、 なにしろ置く場所がなくて邪魔だったので…

廃材処分、やった~!

我が家には造園屋時代の残り物の御影石の砕石が何袋もあり、 タダでさえ狭い2600x5400のガレージにあふれておりました。 まだ使える本石でもったいないし、処分すれば高いし(1㎥=1万円くらい)、運ぶには重いし、 オークションに「砂利」ってのも見たこ…

エアコン来る!

まだ日中気温30℃程度なのですが、「(妻が)扇風機を買う話しかしてくれないょぉ・・・」と泣く暑がり屋の夫が可哀相になり、とうとう買ってしまいました。 「大特価、各5台限り!」のチラシが出ていたので、開店20分前にはすでにエアコン購入希望者の列ができ…

建売を一皮剥くと・・・

見えないところまで美しく仕上げる、といったオタク的な大工さんは少ないようです。 もちろん丁寧な仕事をしたいのが本心でしょうが、プロがそんな仕事をしていたらあっという間に倒産です。 特に築20~30年あたりの建売木造住宅(安普請)になりますと、衣…

本、本、本・・・の行き場

我が家の最大の悩みは、本が溢れ返っていることです。 処分できない資料・技術書・捨てられない専門誌の類がどんどん増えていきます。 しかも地震対策のため、本などの重たいものは全部1階のリビングに置いてます。 最初に作ったのは幅3600mmx高さ2800mmの…

続・暗い1階に光を入れる!

屋上まで続く階段室の壁を取り払っていったら、真っ暗だった居間がこんなに明るくなりました。 まだ電気つけなくても暮らせるほどではありませんが、光が入るってシアワセ・・・ でも明るくなったら散らかってるガラクタが全部見えてしまった~! (これでも…

暗い1階に光を入れる!

日当たりの悪い部屋に一日中いるとウツ状態になってしまいます。 でも我が家は三方を隣家に囲まれた狭小住宅。 おまけに一階の道路側はガレージと玄関なので、キッチンとリビングはいつも真っ暗です(写真左)。 「2階の一部屋をつぶして吹き抜けにすれば~…

中古住宅を選ぶには・・・

3年前に入居したときの我が家の内装は、写真のような状態でした。 いかにも築20~30年の安っぽい建材のオンパレードで、お世辞にもお洒落とは言えませんが、 インテリアや設備は後からなんとでも直せます。 「落書きも汚れもキズもそのままでいいです!」 …

キッチン扉、自作で完成!

カウンター下の部分だけですが、自作キッチン扉、とりあえず出来ました! シナ合板ですが、いちおう天然木突板ですよ~♪ 前々から扉のデザイン(写真左)が嫌いで買い替えたかったのですが、ナショナル、ヤマハ、TOTOなどの住設メーカーから見積もりを取ると…

シナ合板でメープル突板を作る?

古いキッチンを取り替えたいのですが予算がなく、とりあえずダサいキッチン扉だけを取り替えることにしました。 食器入れチェストのメープル突板扉(無印良品の旧製品)とコーディネートしたいと思い、シナ合板塗装仕上げにチャレンジしてみました。 いつも…

夢のAEG家電

「いちおう業者」の立場を時々ズル賢く利用しています。建材メーカーから詳しい価格表つきのカタログやサンプルを取り寄せてみたり・・・今日は「お金があれば絶対買いたい!」とかねがね思っているAEGが「設計事務所様向商品説明会&試食会」を開催するとい…

エコ壁紙とベネトンJEANSペイント

「面白そう・・」と衝動買いしてはみたものの使わないまま何年もホッタラカシにされているDIY素材がうちにはゴロゴロしています。 そのひとつがルナファーザーとかオガファーザーとかいう名前で売られている(どっちだったかすら忘れてしまいました)吸放…

ペンキ塗りたくり

ペンキ(第一層)が乾くのを待っている間に、ひとつ懺悔をします。 DIYをやっていると言うと「奥さん器用なんやなー」とか「ホンマに好きなんやなー」などと言われることが多いのですが、実は全くの誤解。プロの職人さんを頼むお金がないからやっているだけ…

内壁の張替え

築20年で購入した我が家では、3年前の入居時から、一部屋、また一部屋と内壁を引っ剥がしては張り替えています。壁の柄が気に入らないだけなら上からペンキを塗ってしまうのが一番簡単なのですが、家の構造材に耐震補強金物を取り付けたり断熱材を入れたり…

エアコンの取り外し

トラックでアナウンスしながら回ってきた通りがかりの廃品回収業者のお兄ちゃんにエアコンの取り外しを頼みました。これが大当たり。1階と2階の計2台、運搬料・リサイクル料込みで12000円と、超破格値にもかかわらずとても良い仕事してくれました。リフォ…