リクルート・スーツの謎

イメージ 1イメージ 2

旦那が夏物のスーツが要るというので、街道型紳士服店の割引券つきパンフを2点もらってきました。大学生協でもらったのが大間違いで、リクルート・スーツばっかり載ってました。

それにしてもここ数年(ですか?)、どうしてリクルート・スーツは黒と決まってるんですか?中途半端な上着丈とスカート丈、全員判で押したような白いシャツの衿を開けて・・・就活終わったらあんなもんみっともなくて着れないじゃないですか・・・もったいない。それに、若いのにいったい何ですか、この最高にダサい「就活にお勧めの靴(パンプス)」は!?街で見かけるだけで気が滅入ります。「仕事ができる=お洒落はしない」なのか?

ここ数年、ずっと不思議で、人事・採用関係の方に聞いてみたいと思ってたんです。新卒学生が黒以外のスーツで就活に行ったら落ちますか???少なくとも1995年以前はこんなことはなかったと記憶しています。就職氷河期に、私達の知らない間に、何かあったん?帰国してみたら、銀行員や公務員でも茶髪やツンツン頭の方が多くて随分ビックリしましたけど、どうして服装だけはこんなことになってしまったのですか? 私が新卒のときはアルファキュービックのノーカラー・スーツと7cmヒールでゼネコン回ってたけど、少なくとも面接だけは全部通りましたよ。(そのあと身上書で落ちましたけど・・・^^; )

結局、こちらのスーツ屋さんで買うのは諦め、近くの百貨店の「メンズセール」で2着ほど買ってきましたが、夏だというのにダークな灰色や紺色ばっかりで閉口しました。お洒落な色はないの!?おまけにほとんどが似たり寄ったりのストライプ柄。日本人って心底から「制服」好き?主人も私もストライプの背広は大嫌いなんです。さらに、百貨店なのに、縫製不良品もありました。最近はそれが普通ですか?それとも、これらはみな近鉄あべ○店だけの問題なのでしょうか?

どなたか、南大阪地域での正しい紳士服の買い方教えてください!予算は1着2~5万円です。